ホーム » よく寄せられる質問 » 建設業許可の知事許可と大臣許可の違いは何ですか?

建設業許可の知事許可と大臣許可の違いは何ですか?

2023年9月7日

知事許可は、営業所が1つの都道府県のみに存在する場合に必要な許可です。

大臣許可は、営業所が2つ以上の都道府県に存在する場合に必要な許可です。

・営業所が1つの都道府県のみに存在する場合
知事許可を取得します。実際に工事を行う場所が許可を取得している都道府県以外にあっても問題ありません。

・営業所が2つ以上の都道府県に存在する場合
もし、特定の都道府県でしか工事をしなかったとしても、大臣許可を取得する必要があります。

税理士関連お役立ち情報

税理士変更時のタイミングと断り方を分かりやすく解説

税理士変更時のタイミングと断り方

税理士に創業融資のサポートを頼むメリット

良い税理士の選び方!

会社設立手続きを税理士に頼むメリット

サラリーマンが確定申告を税理士に頼んだときの費用は?

CONTACT
お見積り・ご相談

ホームページ制作をお考えの税理士様からのご相談お待ちしております!

お電話でのご相談
 070-8480-8703

受付時間 平日9:00~18:00
税理士HP制作の件とお伝えいただくと
スムーズです

メールでのご相談

 ご相談フォームへ

24時間365日受付中!
1営業日以内のご返信を心がけています。