ホーム » お役立ち情報 » クラウド会計(freee/MF)を導入している会社の賢い税理士の選び方と費用

クラウド会計(freee/MF)を導入している会社の賢い税理士の選び方と費用

2025年8月12日

freeeやマネーフォワードといったクラウド会計ソフトを導入し、日々の経理業務(自計化)はスムーズに進んでいる。しかし、そのデータをどう経営に活かせば良いのか、そして、このデータを基に税理士に依頼する場合、顧問料は一体どうなるのか、という新たな疑問が生まれていませんか?

「クラウド会計を使っているのだから、税理士の顧問料は安くなるはずだ」「データは全て共有できるのに、どんな付加価値を提供してくれるのだろう?」

こんにちは。「税理士コラボネット」の小林です。クラウド会計の普及は、税理士業界にも大きな変化をもたらしました。全国の税理士の先生方とお話ししていても、クラウド会計への対応力によって、提供できるサービスや料金体系が二極化していると感じます。

この記事では、既にクラウド会計を導入している、ITリテラシーの高いあなたのために、そのメリットを最大限に引き出すための「賢い税理士の選び方」と、誰もが気になる「費用交渉のコツ」まで、プロの視点で徹底解説します。

クラウド会計時代の税理士の役割とは?「作業代行」から「経営参謀」へ

まず理解すべきは、クラウド会計の登場によって、税理士に求められる役割が根本的に変わったということです。

  • 従来の税理士の役割
    お客様から領収書や通帳のコピーを預かり、会計ソフトに入力し(記帳代行)、過去の数字を整理・申告することが主な仕事でした。
  • クラウド時代の税理士の役割
    日々の記帳は、銀行口座やクレジットカードと連携したクラウド会計ソフトが自動で行います。そのため、税理士は面倒な入力作業から解放され、リアルタイムで更新される経営データを分析し、「未来の経営」についてアドバイスすることが、新たな、そして本来あるべき役割となったのです。

あなたが探すべきは、後者の「経営参謀」としての役割を担ってくれる税理士です。

クラウド会計に強い税理士を見分ける3つのチェックポイント

では、どうすればクラウド会計の価値を本当に理解している税理士を見つけられるのでしょうか。無料相談などの場で、以下の3つの点を確認してみてください。

1.「認定アドバイザー」の資格を持っているか

freeeやマネーフォワードには、そのソフトに精通した税理士を認定する「認定アドバイザー」や「公認メンバー」といった制度があります。これは、税理士がクラウド会計に対して専門知識を持ち、積極的に活用していることを示す客観的な証拠となります。

2.導入・運用サポートの実績が豊富か

「認定アドバイザーです」と名乗っていても、実際のサポート経験が少なければ意味がありません。「これまで何社くらいのクラウド会計導入をサポートされましたか?」「導入後、どのような形で業務が効率化された事例がありますか?」といった具体的な質問を投げかけ、経験の深さを測りましょう。

3.データに基づいた「未来志向」の提案をしてくれるか

これが最も重要です。あなたの会社のリアルタイムデータを見て、「このペースだと、3ヶ月後に資金がショートする可能性がありますね」「売上に対する広告費の割合が業界平均より高いので、見直しませんか?」といった、過去の整理ではなく、未来に向けた具体的なアドバイスをしてくれるかどうかが、真のパートナーを見極める最大のポイントです。

【費用交渉のコツ】顧問料は本当に安くなるのか?

「クラウド会計で記帳の手間が省けるのだから、顧問料は安くなるはずだ」と考えるのは、至極当然のことです。この点について、プロの視点から解説します。

結論:記帳代行料は安くなるが、顧問料の価値は変わる

あなたがこれまで、記帳代行もセットで税理士に依頼していたのであれば、クラウド会計の導入で記帳代行料(月額1~3万円程度)の部分は削減できる可能性が非常に高いです。

しかし、前述の通り、クラウド時代の税理士の価値は「未来へのアドバイス」にあります。そのため、「記帳代行は不要になったので、その分、経営分析や節税提案の時間を増やしてください」という形で、料金を下げるのではなく、サービスの質を高める方向で交渉するのが、最も賢い選択と言えるでしょう。

費用交渉を有利に進めるためのアピールポイント

  • 「当社の経理は、銀行・カード連携により、ほぼリアルタイムでデータが反映されています」
  • 「月次での締め作業も、社内で完結できる体制が整っています」
  • 「先生には、このデータを基にした経営分析と、未来の資金繰りに関するアドバイスを期待しています」

このように、自社がどれだけ効率的な経理体制を築いているかをアピールし、その上で税理士に求める役割を明確に伝えることで、お互いが納得できる、価値に見合った顧問料を設定することが可能になります。

「クラウド会計導入後の税理士選び」まとめ

  • クラウド会計の導入により、税理士の役割は過去の数字を整理する「作業代行」から、未来を分析する「経営参謀」へと変化した。
  • 「認定アドバイザー」の資格や、データに基づいた未来志向の提案力が、クラウドに強い税理士を見分けるポイント。
  • クラウド会計を導入すれば、記帳代行料分の費用削減は期待できる。
  • 賢い費用交渉とは、単なる値引き要求ではなく、削減された作業時間を、より付加価値の高いサービス(経営分析など)に充ててもらうこと。

クラウド会計は、単なる経理ソフトではありません。それは、あなたの会社と税理士を繋ぎ、経営を次のステージへと引き上げるための強力なプラットフォームです。ぜひ、その価値を120%引き出してくれる最高のパートナーを見つけてください。

当サイト「税理士コラボネット」では、クラウド会計に精通し、未来志向の経営サポートを得意とする、先進的な先生方を多数ご紹介しています。

税理士探しのご相談もお受けしています

ご自身で選べない、どの先生に相談していいか分からないという方は、下記フォームよりお気軽にご相談ください。ご状況に合った最適な税理士探しをサポートさせていただきます。

ご相談フォームはこちら

この記事に関するタグ一覧

確定申告だけを税理士に依頼する場合の費用は?丸投げは可能?

個人事業主やフリーランスとして日々の経理はクラウド会計ソフトで管理しているものの、年に一度の確定申告だけは「本当にこれで合っているのか…」と不安になる。そんな方...

あわせて読みたい

【税務調査で揉めない】個人事業主の経費Q&A|数百の税理士に聞いた「これはOK/NG」ライン

個人事業主やフリーランスとして活動していると、必ず頭を悩ませるのが「経費」の問題です。「クライアントと打ち合わせしたカフェ代は?」「仕事で使うスーツは?」「自宅...

あわせて読みたい

税理士紹介サイトは怪しい?手数料0円の仕組みと、信頼できるサイトの見分け方

「税理士を無料で紹介します」――。インターネットでこんな広告を見て、「うまい話には裏があるのでは?」「なんだか怪しい…」と、利用をためらってしまった経験はありま...

あわせて読みたい
Google検索で1位を量産
オープンから半年
月間10,000PV達成の
WEBメディア
”税理士コラボネット” 運営会社が作る
税理士専門
ホームページ制作
詳しくはこちら 

近くのおすすめ税理士事務所・
会計事務所一覧

北海道・東北 札幌★★★青森★★★盛岡★★★仙台★★★秋田★★★山形★★★福島★★★郡山★★★
関東 水戸★★★宇都宮★★★前橋★★★高崎★★★さいたま★★★川口★★★川越★★★所沢★☆☆越谷★★★千葉★★★船橋★★☆柏市★★★松戸★★☆市川★★☆
東京都 千代田区★★★中央区☆☆☆港区★★★新宿区★★★文京区NEW台東区NEW墨田区★★★江東区NEW品川区NEW目黒区★★★大田区★★★世田谷区★★★渋谷区NEW中野区★★☆杉並区★★★豊島区NEW北区NEW荒川区★★★板橋区★★☆練馬区★★☆足立区NEW葛飾区NEW江戸川区★★☆八王子★★☆町田★★★
神奈川県 横浜★★★川崎★★★相模原★★★藤沢★★★横須賀★★★小田原★★★
甲信越 新潟★★☆長岡★★★上越★★★甲府★★★長野★★★
北陸 富山県★★★富山市★★★石川県★★★金沢★★★福井県★★★福井市★★★
東海 岐阜★★★静岡★★★浜松★★★名古屋★★★豊橋★☆☆春日井★★☆豊田NEW岡崎NEW一宮NEW津市★★★四日市NEW
近畿 大津★★★京都★★★大阪★★★堺市★★★東大阪★★★岸和田★★☆枚方★★★高槻★★★豊中★★★吹田★★★神戸★★★尼崎★★★西宮★☆☆姫路★★★奈良★★★和歌山★★★
中国・四国 鳥取★★★松江★★★岡山★★★倉敷★★★広島★★★福山★★★山口★★★徳島★★★高松★★☆松山★★★高知★★★
九州・沖縄 北九州★★★福岡★★★久留米★★★佐賀 長崎★★★熊本★★★大分★★★宮崎★★★鹿児島★★★那覇★★★

★★★相談が特に活発な人気エリアです。多くの経営者が、ここから信頼できるパートナーを見つけています。

★★☆注目度が上昇中のエリアです。あなたの未来を共に創る、新しい出会いの可能性があります。

★☆☆これからご紹介が増えていくエリアです。いち早く、あなたにぴったりの先生が見つかるかもしれません。

CONTACT
お見積り・ご相談

ホームページ制作をお考えの税理士様からのご相談お待ちしております!

お電話でのご相談
 070-8480-8703

受付時間 平日9:00~18:00
税理士HP制作の件とお伝えいただくと
スムーズです

メールでのご相談

 HP作成のご相談はこちら

24時間365日受付中!
1営業日以内のご返信を心がけています。